2017年01月15日
鹿児島ラーメン王選手権第1位の『五郎屋』に行ってみた!(メニュー有)
こんにちは!
お菓子に囲まれて少し幸せなYurariです。
先日の記事『鹿児島唯一! 『麺屋 花一 本店』に行ってみたが・・・こ、これは!?』では、
鹿児島ラーメン王決定戦には出場しないラーメン店をご紹介しました。
しかし!
今回は、期待のハードルがかなり上がってしまっているラーメン店!
というのも、
第2回ラーメン王決定戦で栄えある第1位に輝いた名店『五郎屋』さんです。
↓↓
第2回ラーメン王決定戦に関しては、コチラからご確認ください。
さて、
この五郎屋は、車で行ったのですが店舗の場所がちょっと分かりづらかったですね。
場所はこちら
↓↓
鹿児島中央駅の西口方面 国道35号線を南の方向に20分程進んで行くと左手に見えてきます。
(ただ、筆者は夜に行ったので少し迷った+カーブの途中に店舗があるので、下手したら見落としていたかもしれません(^^;))
店舗の外観は、
↓↓

こんな感じ。
夜だったので少し暗いですが、道路側には『568』と書いてあります。
さぁ、入店!
と思ったら、
バーン!!
店内から電話しながらおばさんが高速で出てきて危うくぶつかるところでした・・・。
ほんとに気を付けて頂きたいですね(^^;)
さぁ、気を取り直して、
店内に入って、
席に座りメニュー表を広げると、
↓↓

おお、定番商品が『おなじみラーメン』
しょうゆベースの豚骨ラーメンみたいです。
その他にも、人気No.1『辛ねぎラーメン』やボリュームのある『旨みそラーメン』があるみたいですが、
初回はやっぱり定番の『おなじみラーメン 540円』+『からあげ 340円』を注文!
...待つこと5分弱位...
お待たせしました~
↓↓

待ってました!
『おなじみラーメン』とご対面(^^)
写真では伝わりにくいかもしれませんが、結構野菜がたっぷり目に入っています。
野菜の上に大き目のチャーシューがドンと乗ってる感じですね。
まずはスープから・・・
ズーズー
ほう!
おいしい!!
醤油ベースですが、豚骨の味もしっかりある感じです。
くど過ぎずあっさり目です。
それに焦がしネギ(?)なのか、風味がすごく良かったです!
そして、今度は麺をいざ!
ズルズル~
モグモグ
ふんふん。
麺がコシが強いわけではありませんが、食べやすい感じ。
スープとの相性も良いと思いました。
と、ラーメンを2,3口食べた頃に、
お待たせしました~
↓↓

ドン!
出来ることならワンピースの効果音でもつけたいところです。
それくらいのボリュームがあります。
からあげが6ヶとマヨネーズ
からあげとマヨネーズの相性ってい良いですよね(^^)
このからあげも味が染みていてパリパリです。
それに、からあげとスープの相性も良い感じでした。
ただ、別メニューの『旨みそラーメン』の方が合うだろうなぁ~とも思いました。
ニンニクも店員さんに頼んで持ってきてもらいました。
五郎屋のラーメンには、ニンニクの小さいものを1片入れるくらいがベストかと思います(^^)
見た目通りのボリュームでおいしかったです!
ご馳走様でした!
↓↓

いやぁ~、筆者はこってり系のラーメンが好みではあるのですが、
そんな私でも満足できるラーメンでした。
会計の時に、レジ横にこんなもの置いてありました。
↓↓

感謝って大事ですよね(笑)
それよりも嬉しいのが、
会計時に貰ったポイントカード
↓↓

このポイントカードは、ラーメン1杯につきスタンプ1個
5・6・8の付く日はポイント2倍
ポイント15ポイント溜まると今回ご紹介した『おなじみラーメン』が1杯無料になるようです。
こういうのがあるだけでありがたいですよね(^^)
ラーメン評価
麺 : 4
スープ : 4
値段(コスパ) : 5
店の雰囲気 : 5
接客 : 4
ご飯を入れて食べたい度 : 3
感想
ラーメンの味はとても良くてニンニクなどで味を変えることも出来るので、最後まで飽きずに食べることが出来ました。
また、値段が安くてとても良心的です。
ただ、ラーメンの温度が想像よりもぬるかった。
これは、好みにも寄ると思いますが、筆者はもう少し熱めで食べたかったです。
接客については、ハライチの澤部を細くしたような店員さんが良くしてくれたのですが、
水やニンニクが筆者の座った席だけなぜか無かったのでいちいちお願いしてもらったので、ちょっと面倒でした(笑)
細かくてすいません(^^;;)
総評価 : ★★★★☆
全体的に良いお店でさすがラーメン王決定戦1位のお店という感じでした。
鹿児島市内からは少し距離がありますが、また行って見たいなと思えるラーメン屋でした!
『五郎屋』さんご馳走様でした!
閲覧ありがとうございました!
お菓子に囲まれて少し幸せなYurariです。
先日の記事『鹿児島唯一! 『麺屋 花一 本店』に行ってみたが・・・こ、これは!?』では、
鹿児島ラーメン王決定戦には出場しないラーメン店をご紹介しました。
しかし!
今回は、期待のハードルがかなり上がってしまっているラーメン店!
というのも、
第2回ラーメン王決定戦で栄えある第1位に輝いた名店『五郎屋』さんです。
↓↓
第2回ラーメン王決定戦に関しては、コチラからご確認ください。
さて、
この五郎屋は、車で行ったのですが店舗の場所がちょっと分かりづらかったですね。
場所はこちら
↓↓
鹿児島中央駅の西口方面 国道35号線を南の方向に20分程進んで行くと左手に見えてきます。
(ただ、筆者は夜に行ったので少し迷った+カーブの途中に店舗があるので、下手したら見落としていたかもしれません(^^;))
店舗の外観は、
↓↓

こんな感じ。
夜だったので少し暗いですが、道路側には『568』と書いてあります。
さぁ、入店!
と思ったら、
バーン!!
店内から電話しながらおばさんが高速で出てきて危うくぶつかるところでした・・・。
ほんとに気を付けて頂きたいですね(^^;)
さぁ、気を取り直して、
店内に入って、
席に座りメニュー表を広げると、
↓↓

おお、定番商品が『おなじみラーメン』
しょうゆベースの豚骨ラーメンみたいです。
その他にも、人気No.1『辛ねぎラーメン』やボリュームのある『旨みそラーメン』があるみたいですが、
初回はやっぱり定番の『おなじみラーメン 540円』+『からあげ 340円』を注文!
...待つこと5分弱位...
お待たせしました~
↓↓

待ってました!
『おなじみラーメン』とご対面(^^)
写真では伝わりにくいかもしれませんが、結構野菜がたっぷり目に入っています。
野菜の上に大き目のチャーシューがドンと乗ってる感じですね。
まずはスープから・・・
ズーズー
ほう!
おいしい!!
醤油ベースですが、豚骨の味もしっかりある感じです。
くど過ぎずあっさり目です。
それに焦がしネギ(?)なのか、風味がすごく良かったです!
そして、今度は麺をいざ!
ズルズル~
モグモグ
ふんふん。
麺がコシが強いわけではありませんが、食べやすい感じ。
スープとの相性も良いと思いました。
と、ラーメンを2,3口食べた頃に、
お待たせしました~
↓↓

ドン!
出来ることならワンピースの効果音でもつけたいところです。
それくらいのボリュームがあります。
からあげが6ヶとマヨネーズ
からあげとマヨネーズの相性ってい良いですよね(^^)
このからあげも味が染みていてパリパリです。
それに、からあげとスープの相性も良い感じでした。
ただ、別メニューの『旨みそラーメン』の方が合うだろうなぁ~とも思いました。
ニンニクも店員さんに頼んで持ってきてもらいました。
五郎屋のラーメンには、ニンニクの小さいものを1片入れるくらいがベストかと思います(^^)
見た目通りのボリュームでおいしかったです!
ご馳走様でした!
↓↓

いやぁ~、筆者はこってり系のラーメンが好みではあるのですが、
そんな私でも満足できるラーメンでした。
会計の時に、レジ横にこんなもの置いてありました。
↓↓

感謝って大事ですよね(笑)
それよりも嬉しいのが、
会計時に貰ったポイントカード
↓↓

このポイントカードは、ラーメン1杯につきスタンプ1個
5・6・8の付く日はポイント2倍
ポイント15ポイント溜まると今回ご紹介した『おなじみラーメン』が1杯無料になるようです。
こういうのがあるだけでありがたいですよね(^^)
ラーメン評価
麺 : 4
スープ : 4
値段(コスパ) : 5
店の雰囲気 : 5
接客 : 4
ご飯を入れて食べたい度 : 3
感想
ラーメンの味はとても良くてニンニクなどで味を変えることも出来るので、最後まで飽きずに食べることが出来ました。
また、値段が安くてとても良心的です。
ただ、ラーメンの温度が想像よりもぬるかった。
これは、好みにも寄ると思いますが、筆者はもう少し熱めで食べたかったです。
接客については、ハライチの澤部を細くしたような店員さんが良くしてくれたのですが、
水やニンニクが筆者の座った席だけなぜか無かったのでいちいちお願いしてもらったので、ちょっと面倒でした(笑)
細かくてすいません(^^;;)
総評価 : ★★★★☆
全体的に良いお店でさすがラーメン王決定戦1位のお店という感じでした。
鹿児島市内からは少し距離がありますが、また行って見たいなと思えるラーメン屋でした!
『五郎屋』さんご馳走様でした!
閲覧ありがとうございました!
Posted by Yurari at 13:03│Comments(0)
│ラーメン